りす

少しの時間でもカモシカ     .

2008年03月31日

 今日は午後から地区の作業があったので午前中だけでました。時間がないので決めうちして 遠い所からまわりました。まずは リス君登場です。



 少しまわっていると頭の上を4〜5羽の黒い影が 林の間からさっと行き過ぎました。あの大きさ 飛び方 飛んでいる高さ 群れの大きさなどから 判断してイスカに間違いないと思い 周囲をしばらく探して粘るといました、イスカの若雄です。



 しばらく キョッ キョッ キョッと間を置いて鳴いていた後行ってしまいました。あとはマヒワの群れ等見た後ヒガラなどいつものメンバーばかりでした。



 帰りがけに なかなか目元のきれいな美人系のカモシカです。



 集合時間におくれそうだったので 2〜3枚とって帰りましたが とっても目元がカワユかったので残念でした。また今度行ってみようと思います。
 今日は時間の短かった割には 色々見れました。このブログをご覧のみなさんは カモシカとイスカなんて当たり前に見れるかとお思いでしょうが 結構 都会の方達にとってはあこがれのやつらなんです。  


Posted by 武居 at 00:07Comments(0)Bird

今日の乗鞍     .

2008年03月30日

 今日も出ました。乗鞍方面です。特別狙った鳥はいませんが どのくらい雪が溶けたのか見に行きました。まだまだ一杯残っていました。頂上付近です。



 鳥の方はまあ 何もいません。少し遊んでくれたおキクちゃんです。



 このキクイタダキというのは 比較的近くまできてくれるのですが いかんせん落ち着きがありません。そろそろ上のキクの模様を開いてオレンジ色の部分を見せあう縄張り争いが始まるので そんな写真が撮れたらと思いましたが だめだめでした。
 ピンクのリボンを耳の上につけている雄のコゲラです。雌にはありません。
 


 雌の気を引くのはどこの世界でも同じでしょうか。
 ハクチョウは犀川ダム湖には300羽余 御法田池には60羽余でした。



日中は暖かいのですが朝夕は冷え込みますので 北帰行はおくれがちなのでしょうか。この辺が暖かい=シベリア辺りには寒気が停滞しているという事でしょうか。あとはハクチョウのポートレートです。





 えっ ポートレートってもっとお上品な写真をいうのじゃないのというあなた。ハイッ そのとうりです。いつか しなやかで お上品で 優しげなハクチョウの写真を撮って上げましょう。

 明日は 午後から地区の作業があるので 午前中のみ出撃です。  


Posted by 武居 at 00:19Comments(0)Bird

もう週末?     .

2008年03月28日

 なんかブログも滞りがちですみません。もう週末ですか。あっという間に日が過ぎて行きます。ここのところ 夜中になるとなんやら訳のわからないアクセスが 当家のサーバーに襲いかかってきていました。いろいろとセキュリティはきびしくセッティングしているつもりですが いかんせん 訳のわからないアクセスで アクセスランプがチカチカしているのを見ると 不安になります。こんな状態なので 夜中はサーバーの電源を落とす日もあるかと思います。繋がらなくてもまた日を改めておこしください。
 今年はただでさえ アクセスの集中でサーバーが限界に達する可能性があります。昨年の8月には月間ページビューが27万に達しました。今年はたぶん今までのペースで行くと8月は 90万ぐらいに行くのでしょうか。もう個人の管理の限界を超えています。たぶんアクセスできない日もままあるかと思いますが そこの所よろしくです。
 4月6日のチャレンジサイクルロード出撃予定です。



 去年の暮れから プロバイダーによる アクセス制限も行われています。これは 一部の人だけで回線を占有しないように アクセスが集中して混んでいるような時は その混んでいる回線に流れる情報量を少なくすると言う 考え方逆だろうと思うような事が行われています。取りあえず乗鞍等大きな大会の後には繋がらない時があるかと思いますが どうしようもないので放っておきます。すみません。時間をおいて暇になればアクセスできますので よろしくお願いいたします。
 う〜ん 信州ふぉとふぉと館が 伝説の幻のサイトになる日もくるのでしょうか。今は超暇なのにねぇ〜。

PS 自転車トラックのオリンピック出場枠を日本チームが確保したようです。チームスプリント スプリント ケイリンの3種です。
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20080327-340799.html

 オリンピック出場枠を決めるトラック世界選手権の模様が 角令央奈君の母上がやっておられるブログで掲載されています。
http://as9390.jugem.jp/
こちらが情報一番早いかな?  


Posted by 武居 at 00:50Comments(0)

なんだかな     .

2008年03月23日

 今日も鳥見です。良く続くなぁ〜と自分で自分に拍手!まずは 一瞬ケアシノスリかと思った真っ白いノスリです。



尾羽は上から見ると白くありませんでした。残念! 
 犀川ダム湖によってハクチョウにお別れの挨拶です。



最近つぼにはまっているハシビロガモ兄弟 まずは長男



次は次男ぼうがどこかへお出かけなので 三男



そして 末っ子?の妹



見ているだけで思わずにやりとしてしまうキャラです。
 その後は山方面をうろうろしましたが 収穫無しで今年の夏に備えてルート開拓をしていました。来週の日曜日は地区の作業で出れませんしいよいよ冬鳥も来週の土曜日が最後になりそうです。
  


Posted by 武居 at 23:09Comments(0)Bird

Last Swan     .

2008年03月22日

 今日は お約束のチビッコ鳥博士との鳥見です。上川に行くと先週居なかったハクチョウが4羽居ました。カモ達はぐっと少なくなっていました。二人で山へ向かうとアトリの群れです。



山すそでは ノスリの結婚セレモニーのデスプレイフライトです。





その後あちこちうろうろしましたが格別変わったものは出ませんでした。たまにはキジバト等も



そして おハギちゃんを見に行くと居なかったので 少しまわってきてこれで居なかったら帰ろうと話して見に行くと 2羽いました。ハギマシコ



 チビッコ鳥博士を送り届け 諏訪湖に行くとのんびりハシボソガラスです。この子は目の前を通るのに全然動きませんでしたので ドアップで一枚。



 そして ハクチョウの所に行くと2羽ひっそりと居りました。もう写真を撮る方達も誰も居られず 見に訪れる方達も少なくなっていました。



これで本当に最後のお別れでしょう。今シーズンありがとう。無事に帰るんだよ。
 今日は特別な鳥は見られませんでしたが ノスリを7羽見ました。春のタカの渡りの時期なのでしょうか。これから 渡りの途中の鳥たちがほんの一瞬姿を見せます。いつもいろんな所に注意をしていないと見落としてしまいますので だめだめと気を落とさず がんばりましょう。
  


Posted by 武居 at 22:50Comments(0)Bird

たまには大きな画像で     .

2008年03月18日

 春らしい日が続いていますね。なんかマンネリなので たまには少し大きな画像で見ていただこうかなと思いましてアップしました。



クリックすると大きな画像で見られます。ハクチョウが飛んでいるのに なんか静かな感じがするので気に入っている写真です。これを見られた方はどんな事を感じられるのでしょうか。ちょっと気になります。
 ハクチョウの写真を撮っておられる方達は いろんな状況で いろんな思いを込めて撮っておられます。自分らしい写真とはどんなものなのでしょうか。友人の素晴らしい写真を見ると あんな感じにも撮りたいなと思う事はしばしばです。悩んでもしょうがないので ただひたすら撮り続けるだけです。たまにこんなたおやかな写真が撮れると 少し光が見えた気がします。造形的な美しさを意識せず 作為を持たず なんかそのとき その時の野鳥たちの姿を 自然に撮れたら良いなと思って居ます。  


Posted by 武居 at 23:02Comments(2)Bird

春だ!イエィエィ ウオッホー     .

2008年03月16日

 今日も行きます。鳥見の旅へ。男オイラの生きる道。明日は判らぬ 旅路の果てに。なんて勢いでプチ遠征です。ついた場所は あっちを見てもこっちを見てもヒバリばかりのヒバリ高原です。



春は私の出番よとばかりに 飛びながら鳴きまくって居ました。
 鳴き声はかわいらしく「リリリリィッ」なんて鳴くくせに 以外と顔が威張っているカワラヒワ



 何も居りゃせんね。と現れたシジュウカラでもパチリ



唯一なんとかものにしたハギマシコ。30羽余の群れでした。



どこへ行ったかって。この木を見れば判る方も



 夕方ちかく へろへろになって帰ってきたSY-Nak春季レーシングキャンプの面々にお会いして 元気をもらいました。



 男子はもうだめだめ状態でしたが 女子は元気はつらちゅでした。その後5時近くまで粘るも



こんなノスリの後ろ姿のみでした。そう ケアシなんてとてもつきません。ただノスリです。疲れました。狙っていたシラガホオジロの地鳴きは 「ルビッ」とまさしくヒバリそのものです。今日はあちこちで「ルビッ」「ルビッ」と聞こえ なんでこのシラガホオジロを探している所でこんなにヒバリが多いのと愚痴る事しきりでした。まさかこんな落ちになるとは こんな事も疲れを倍増させたのは いうまでもありません。結局 シラガホオジロにも ケアシノスリにも会えず 祭りに乗りそこねました。
 悪い日はいくらでもある でもたった一瞬でも 輝く時は来る。来るかも。来ないかも? がんばります。はぁ〜 今日のタイトルがむなし〜い。  


Posted by 武居 at 19:55Comments(0)Bird

はう〜っ!北海道満喫!?     .

2008年03月15日

 今日も起きました6時です。外の景色を見て曇りかとまでは記憶があります。しか〜し 起きたのは8時を回っていました。はう〜っ!なんてこったい!やってもうた!です。で急いで出発です。まずはエナガ君からスタートです。



そして 今日は東の山沿いに穂高へ向かいました。すると4羽余のイスカの群れです。イスカの雄。



 イスカって珍鳥のはずです。飯田で見られた時は大騒ぎになってHP非公開になってしまった方も居られるほどですが ほんとはイスカなんてどこにでも居るの。ただ見つけるのがむずかしいだけです。なんて言ってみたりしてみましょう。でおつぎはマヒワの群れです。雄







このマヒワの群れを撮っていると2007年ツールド美ヶ原のチャンピオン アダムコバインがバビュ〜ンと練習中なのでしょうか坂を下って行きました。そして また登ってきたアダムに「がんばって」というと「ハァーイッ!」と手を振りながらいきました。先週は今度アキファクトリーチームに入った丸山八千代ちゃんにも会いました。みなさんシーズンインにむけてトレーニング本格的になってきたようです。で穂高に向かい ハシビロガモ3兄弟+雌1羽をみて御法田に向かいました。



ハシビロガモってこうやってみると やっぱり変!
 御法田に向かう途中土手から下の方の川原のヨシを見ると なんかありえねぇ〜姿でとまっている小鳥が居たので確認すると 「チュ〜イ チュ〜イ」なんて鳴くではありませんか。おおっもしやと思うと なんとオオジュリン3羽でした。こんな北海道に居るオオジュリンをここで見れるなんて 北海道に行かなくてもここは北海道気分です。冬鳥は他のもそうなのですが。



北帰行の途中でしょう。こんな鳥は見ようと思わないと簡単には見れません。ラッキーでした。
狐島の田んぼには 久しぶりに相変わらずのセレブぶりで現れたタゲリです。



 最後はいつもどうりハクチョウさんを撮っておしまいです。



 出だしこけた割にはまずまずの鳥見となりました。さあ 明日は遠征してみましょう。起きれるかな。う〜ん 今日のコメントは 歯が痛いせいかいまいちのりがよくありません。あしからず。

  


Posted by 武居 at 23:05Comments(0)Bird

なつかしい写真     .

2008年03月15日

 なつかしい写真が出てきました。思わずのせてしまいますね。




 2002年白馬さのさかで行われた女子クロスカントリーの表彰式の模様です。1位南部博子 2位中込由香里 3位小林(谷川)加奈子 オオッ!! なつかしかぁ〜。  


Posted by 武居 at 00:00Comments(0)Bicycle

啓蟄の候 Blogもウゴウゴしてます。     .

2008年03月14日

 平日はそんなに毎日変わった事もないので ブログの方も更新が滞りがちですね。みなさん毎日アクセスがあるのにすみません。



 いよいよ春で虫君達も顔を出し始める季節になってきました。そんなわけで ブログの方もモゾモゾウゴウゴルーガ化してみましょう。
 ネタ元はこちらからです。
 ウエポンSW局
 真ん中辺の文字を全てコピーして上のアドレスバー(http://wwwnaganoblog,,,,,,,,,と書いてある所)に貼付けてエンターを押すとあら不思議Blogが踊りだしましたでしょう。

 そんなにびっくりなさらないでくださいな。元に戻すには 再読み込みをクリックすればもとに戻りますから。やり方 わかりますよね。コピーの文字部分をコピーして アドレスバーに貼付けるです。

なんか色々考える人が居るもんですね。私も最初はやり方が判らなかったのですができた時は笑っちゃいました。
 やっと 少し暇になりました。さ〜て 週末はどこに行こうかな。  


Posted by 武居 at 00:17Comments(0)WEBから

ハクチョウにお別れ     .

2008年03月09日

 今日も出ました。冬鳥と同じ 北へです。
先週見たOkizyが同じ斜面にまた居ました。



この後カモシカの雄雌の見分け方を一度専門の方に聞いてみようと大町の山岳博物館に行って 飼育員の方に聞いてみましたが 結論は判りませんという事でした。カモシカを外見から雄雌見分けるのは不可能で 子連れの時か チョメチョメの時か おしっこをするときにしか見分ける事はできないと言われました。う〜ん 新しい課題です。今度はお昼寝どころか その時までじっと見ていなくてはいけないのですか。無理っ!という事で鳥果のないまま御法田の白鳥湖に戻りました。
 今日はじっくり腰を据えてハクチョウを撮りました。



今日が最後になる子も居るんでしょう。



夕焼けもまあまあでした。



昨日の諏訪湖の友人に 「どうよ!!」と言ってみせる事のできる写真は撮れたのでしょうか。ずっと暗くなるまで居ました。



北へ帰るつもりなのか 練習なのか 高い所を飛ぶハクチョウが多かったです。シーズン最高970羽ぐらいから 今日で600羽余になりました。また来シーズンまでお別れです。いつもの事ですが最後の方になると無性にハクチョウを撮らなくちゃという気持ちになります。
 昨日今日の冬鳥の動きを見ていると 春が来るのは早く順調に季節が変わるような気がします。この冬のシーズンは自分に納得する写真が撮れたのでしょうか。結果が問われますね。

追伸
本日2008年3月9日のMTBゴールドカップの動画がすでにアップされていますね。こちらから
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=781740
こんなに早くアップしたあなたはすごい!  


Posted by 武居 at 23:29Comments(0)Bird

野生動物写真館?     .

2008年03月08日

 今日は目覚ましが鳴っても起きれませんでした。何故だか良くわかりませんが疲労感です。なんとか這い出して出かけました。まずはマヒワの雄です。



しばらくすると毛が抜けた2匹のタヌキです。



 里の近くに居るやつは毛が抜けているのが多いですね。
 諏訪湖に下りてミコアイサ雄



諏訪湖の氷もだいぶ溶けてきました。



また山に登り 繁殖羽になってきれいになってきたハギマシコ



そして今日も見ましたカモシカです。



最近出ると必ず見ているような。角が折れていて年齢等判りません。どんな理由で角が折れたのか気になる所です。



まあ まいど見ているからカモシカが増えたかと言うとそんなことはありません。足跡は確実に減っています。
また諏訪湖に下りてハクチョウを撮って終了です。



暗くなって私のカメラでは写らなくなっているのに 最新高級機のISO3200とかいう世界でバシャバシャやっている友人を「バアロー! ワシャ帰る」と罵倒し、「じゃあね〜」とニコニコしながら見送る友人にあっかんべぇ〜をして帰りました。

追伸
 松本駿君無事手術も終わったようです。本人ブログをご覧下さい。早く元気な姿を見させてくださいな。
  


Posted by 武居 at 23:07Comments(0)Bird

自転車ライダーは必ず見て下さい!     .

2008年03月06日

 どうしようか悩んだのですが みなさんに注意を促す意味も含めて書きます。松本駿君が 交通事故に遭われたようです。泥屋さんのブログをみてください。去年の年末骨折事故が相次ぎました。またかです。よくよく公道でのトレーニングには気をつけてください。早く回復して元気な姿を見せて欲しいと願うばかりです。

 みんなほんとに気をつけるんだよ。  


Posted by 武居 at 00:23Comments(2)Bicycle

いろいろやってます     .

2008年03月05日

 取りあえず書く事もないので 色々紹介してみようと思います。今年よりLaunchした
「見た鳥が誰にでも判るアルゴリズム野鳥図鑑『Mam&Dad』」が好評でついに信州ふぉとふぉと館の月間ユニークユーザー(総数でなく見に来た人の一人一人の人数)を越えてしまいました。まあ 自転車シーズンが始まれば 逆転するのでしょうが おもいがけないことです。



 なんか鳥の事が判らない方のお役に立てればと思ったのですが 思わぬ事でした。アドレスは
http://www.jooj.tv/algorithm/index.html
です。
ついでに 信州ふぉとふぉと館のほうも自転車選手のブログ等を自動的にインポートする機能を付けました。Bicycle2008をご覧ください。いままで 最新ニュースとかじぶんで記入してやっていたのですが1ヶ月で挫折しました。結構優れものの機能かと思います。全部自動という所が良いですよね。
 そして みなさんの便利で使いやすいページをという事で
http://www.jooj.tv/index.html
なんてページも作ってみました。これは 自分が一番便利に使えるページとはどんなのか。追及したかったので 色々試行錯誤で進化中です。カロリーチェックの所がお役に立てるかもしれません。スターバックスご愛用のMTBライダーTKさんご注意召され スタバはかなりカロリー高いですよ。シナモンロール最強593Kcalです。これってどんぶり飯てんこもりぐらいのカロリーでっせ。
 まだまだ これからも新しい事 WEBと写真でできる事を試して行こうと思います。  


Posted by 武居 at 23:41Comments(0)WEBから

カモシカしかかも?     .

2008年03月02日

 今日も出ました。北へ そう ベニヒワに少しでも近くです。まずは谷を行くと恒例のカワガラス



そして 山の道に入ろうとすると誰かが『アヤッ!」『あやっ!」と呼びかけるので振り返ってみるとハシブトガラスでした。



人間が呼びかけるのにそっくりでした。あんたねぇ「松浦亜弥」なのか「上戸彩」なのかどっちのフアンかはっきりしなさい。とつっこみながらあまりにも人の声に似ていたので 思わず記念写真を撮ってしまいました。そして大町より北に移動しました。こんな風のないよい天気のときには鳥たちはあちこちに自由に行ってしまい なかなか見つけられません。風等吹いている時の方が 1カ所にたまるのでパーティ会場さえ見つければ いろいろと楽しめるのですが。まあ 無駄な努力はいつもの事と移動していると居ました。カモシカです。なんか毎日カモシカしかかも?えっまぎらわしい言葉使いするなって。ハイッ!



角にある角輪(カクリン)から判断すると31歳いままで数多く見てきたカモシカの中で最長老のたぶんおじいちゃんです。



角をゴシゴシ研いだ後は 前足放り出して完全にくつろいだかと思ったらこっくりこっくりお昼寝を始めてしまいました。



カモシカのお昼寝シーンなんて 撮れそで撮れないありえねぇ〜写真です。こんな何気ない写真ですが ほのぼのシーンが撮れるとうれしいですね。
 その後は深い雪の上を歩きながらときたま雪が融けていてズボッとはまり おっととっとカメラを確保の難行苦行(そんなに歩いていませんが えへっ)でした。 冬羽なのか少し色の薄いキバシリをみて白鳥湖に戻りました。



存在は聞いていましたが初めてお目にかかるきれいなハシビロガモ雄



今日も最後は ハクチョウでおっしまい。



 なかなか苦戦の一日でしたが 千日の努力を鍛として 万日の歩みを錬として がんばりまっすぅ〜っ。って最後が軽い?

  


Posted by 武居 at 20:13Comments(2)Bird

本日オープン鈴木雷太くんのお店     .

2008年03月01日

 本日午後1時オープンの「シドニーオリンピック日本代表鈴木雷太君のお店」に行ってきました。時間はちょうど午後1時ほぼオープンと同時でした。お店の中はすでに人が一杯でした。



お店の入り口です。ドアが重厚感があります。



お店の中は人が一杯



お花もたくさん届けられていて 知らない人はお花屋さんと間違えちゃうかも



あちこちにお花



ちなみに私もちっちゃなジミーなお花をこそっと置いてきました。
 雷太君プロデュースの「INSPIRALL」の実車もありました。



商談も進んでいるようでした。



今日一番笑えたのが橋川健くんの花のコメント



選手生活を卒業して 商売の道にご入学という事ですか?おもわずにんまりです。
 ところでみなさんlunchとranchは違います。
Lunch=昼食でRanch=牧場ですから『BIKE RANCH』をごひいきにしてくださ〜い。
 長野に住むちょっとアウトドアしてみようかなというきみ こちらでご相談してみたらいかがですか。  


Posted by 武居 at 20:17Comments(0)Bicycle

春が来た     .

2008年03月01日

 朝起きると雪がちらほら え〜い負けるもんかと出かけました。まずは先日来お会いしているカモシカSouthyちゃん(たぶん雌)



雪なのでいつも撮っているカラ類は撮ってあ〜げない。雪が入らないように仰角10度以下 「さ下げ〜 筒先!」ということで上を向かずに下ばっかり見ていたらトラツグミ発見です。



こちらも見下ろし角度でリスがくるみをカリカリしているのを見て



今日はちょっと下山です。本日オープンする鈴木雷太くんのお店に向かいました。上のような様子でなかなかおしゃれなお店でした。その後また山に登りルリビタキ雌



ドングリをコツコツのヤマガラ



雌しか撮れなかったミヤマホオジロ



最後に夕方日の沈む前のエナガたち



を撮って終了でした。午後はほんとに優しい日差しが差す気持ちのよいお天気となりました。春はすぐそこでしょうか。家の福寿草の花が咲きました。  


Posted by 武居 at 19:45Comments(0)Bird