オオルリ

お盆鳥見No.2    . 

2009年08月14日

 朝5時前に起きると今にも雨の降りそうな天気で2度寝です。一時間ほど寝た後 確か午後は降水確率0だったなと ベッドから体を引き離し出かけました。
 あさからシカちゃんです。シカ

お盆鳥見No.2

本来なら今日は標高の高いところを狙っていたのですが 朝からくじけたので高原で我慢しました。シイタケ泥棒発見です。しまったなんて顔をしてもだめです。ホンドリス

お盆鳥見No.2

相変わらずかさのおいしいところだけ食べています。

お盆鳥見No.2

下にももう1匹いて追いかけっこしています。

お盆鳥見No.2

ここは シイタケ園とくるみの木が 一緒にあってリスにはパラダイスです。

お盆鳥見No.2

あっという間にくるみの芯だけにしてしまいました。

お盆鳥見No.2

こんな標高の高い池にもカワセミがいてびっくりでした。

お盆鳥見No.2

その後高原をぶらぶらするも成果なしでお約束の夕方ゲット(これは長野県の方しかわからないギャグです)にでかけました。シカ

お盆鳥見No.2

ちびっ子も大きくなりました。

お盆鳥見No.2

そしてナイトライドです。ちびっ子キツネが道路の虫やらカエルやら手当たり次第に食べています。

お盆鳥見No.2

少しおちびちゃんとの間合いがつかめてきたかもしれません。

お盆鳥見No.2

と言うことで終了です。えっ 鳥の写真が.....。というあなた こんな日もあります。鳥ちゃんたちも夏休みで 姿を現しません。でもなんかひねくりだしてくる苦労を感じてくださいな ハイッ。

同じカテゴリー(Bird)の記事画像
白いハクチョウ
あらっ!
光のハーモニー
テーマ空の広さ
日の出前から日の入りまで
エナガLOVE
同じカテゴリー(Bird)の記事
 白いハクチョウ (2010-01-31 19:01)
 あらっ! (2010-01-30 20:08)
 光のハーモニー (2010-01-24 19:19)
 テーマ空の広さ (2010-01-23 20:27)
 日の出前から日の入りまで (2010-01-16 20:19)
 エナガLOVE (2010-01-11 18:55)

Posted by 武居 at 20:31│Comments(2)Bird
この記事へのコメント
逆光のシカの集団写真、いい感じですね~☆
草原もシカも一体となって輝いていますね~美しいです☆
Posted by うたかた夫人うたかた夫人 at 2009年08月17日 00:18
 まいどです。
夕日が山に落ちる10分か15分の間のワンチャンスにかけて行ってみました。このためだけにこの山へ登りました。ブラインドとか使わないので鹿たちが気づいても居てくれるかどうかが 良い写真を撮れるかの境目になります。ほんとは 大きな画像でみると迫力が有っていいんですが。
Posted by 武居 at 2009年08月17日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。