オオルリ

初鳥見    . 

2010年01月02日

 本年最初の鳥見です。年末年始に体中に染み渡ったアルコールを一気に抜きました。まずはリス君の新年のご挨拶からです。

初鳥見

カモシカの足跡など形跡を見なかったので心配していましたが 今日はたくさん見ました。新しい足跡があったので居るかもなんて行き先の谷を覗いたら居ました。カモシカ

初鳥見

また日を改めて綺麗に撮ってあげましょう。今日は新年恒例の「出会いの道」ウォーキングです。新雪の上にカモシカの親とその周りを飛び回る子カモシカの足跡を見つけました。姿こそ見えませんが こんな足跡を見つけると嬉しくなりますね。往復3時間みっちり歩きました。だいぶアルコールが抜けてテンションアゲアゲです。ホオジロ

初鳥見

マークに教わったトレイルの並びの道に行きました。これで往復1時間。カシラダカ

初鳥見

ミソサザイなど見たり オオマシコ イスカの声を聞くなど粘ればなんとかなりそうな気配が出てきました。ハギマシコはまだのようです。
 山の中で こんなとこ入っていくのは普通の鳥見の方ではないなと声をかけたのがなんと「ごしたいずら」さんでした。びっくりでした。お会いするのは初めてでしたが ブログはいつもチェックさせていただいていたのでなんか普通にお話できました。
 で ごしたいずらさんと話したばかりのオオタカを撮り

初鳥見

ハクチョウさんヘ。今日は上川の方で待ちました。

初鳥見

狙っている感じなのですが もう少し焼けて赤くなって欲しいものです。

初鳥見

今日はいい感じでどんどん飛び立ちました。

初鳥見

逆光でもハクチョウさんが白くなる方法はないものでしょうか。

初鳥見

もう一度真っ赤っかの夕暮れにチャレンジしてみたいところですね。で最後はどうにもこうにも写らなくなるまで粘りました。

初鳥見

鳥は写っていませんが アーバンなシーンで

初鳥見

終了でした。
 本年最初の鳥見でした。成果はあまりありませんでしたが 気合が戻ってきた気がするのが一番の成果だったと思います。明日もがんばるぞ~~っ。

同じカテゴリー(Bird)の記事画像
白いハクチョウ
あらっ!
光のハーモニー
テーマ空の広さ
日の出前から日の入りまで
エナガLOVE
同じカテゴリー(Bird)の記事
 白いハクチョウ (2010-01-31 19:01)
 あらっ! (2010-01-30 20:08)
 光のハーモニー (2010-01-24 19:19)
 テーマ空の広さ (2010-01-23 20:27)
 日の出前から日の入りまで (2010-01-16 20:19)
 エナガLOVE (2010-01-11 18:55)

Posted by 武居 at 18:52│Comments(5)Bird
この記事へのコメント
 今日はお会いでき、とても嬉しかったです。
 リスの眼差し、かわいいですね。
 鳥だけでなく、自転車や犬の世界など、話題豊富ですてきなブログですね。 ちょくちょく寄らせていただきます。
 今後ともどうかよろしくお願いします。
Posted by エリクソン at 2010年01月02日 19:53
 (追記)
 オオタカ、いたんですね。いつもチェックしているのですが、なかなか出合えないです。ビックリです!
 
 
 
Posted by エリクソン at 2010年01月02日 20:05
 まいどです。
意外なところでお会いしてほんとびっくりでしたね。オオタカ 居ましたよ。じっと動かず静かにしていました。あそこはよくいるので必ずチェックしています。
 またどこかでお会いするかと思いますがよろしくお願い致します。
Posted by 武居 at 2010年01月02日 21:20
諏訪湖は結氷して降雪、雪原と化せば
逆光でも白鳥は白く出ますよ。
Posted by 迷い人 at 2010年01月03日 20:57
>迷い人さんへ 
まいどです。
その手がありましたね。今年は結氷できるんでしょうか。そこが問題ですね。今日(1/3)もみなさんにTさんが顔をだすようにブログに書き込みしてくれと言われました。皆さんお待ちですよ。
Posted by 武居 at 2010年01月04日 00:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。