|
2009マウンテンサイクリング乗鞍 速報 . |
2009年08月30日
ヒルクライマーたちの一年の総決算「マウンテンサイクリング乗鞍」です。例によってゴール付近で待つことにしまして ついでにご来光なんぞで花を添えようかなんて思いましたが 霧雨でした。

雨のコマクサ

ヒルクライムの撮影は 一回コッキリのワンチャンスなので選択に悩みます。今年はず~っと下ってハイマツの生えはじめ付近ゴール手前2km地点です。いよいよチャンピオンクラスの選手が見え始めようかと言うときにガスがかかりだし せっかく重い思いをして持っていった望遠が役立たずです。先頭は 一人で後続が見えません。

先頭独走は 2008年チャンピオンクラス優勝 森本誠が連覇に向けて走ります。後方に竹谷賢二が見えます。

今年もたんたんとマイペースで上って行きます。

そして 56秒ほどの遅れでオープン参加の竹谷賢二が追います。

竹谷に遅れること50秒で 鵜沢祐也 村山利男 藤田晃三が行きます。


24秒遅れで 小嶋洋介

地元エキップ安曇野 牛丸尚久

本柳隆志と続きます。

後は後続が続々続きます。高橋義博

数々のレースで優勝してきた高岡亮寛もぜひほしいタイトルでしょう。高岡亮寛

後続が続きます。松丸真幸 鈴木亮

来ました。funride誌 ハシケンが思いのたけをこめた会心の走りです。

北正樹 千田尚孝が行きます。

女子ロードB 中込由香里が 独走です。

女子ロードAは自転車を始めて1年の吉井玲香が行きます。

と言うことで表彰台 チャンピオンクラスは 森本誠の2連覇となりました。

女子ロードAは しらびそ高原に続いてヒルクライム優勝です。吉井玲香

女子ロードBは 4回目の出場で4回目の優勝 中込由香里

女子マウンテンバイクは 何回目の出場ですかと言われてしばし考え込む9回の出場で8回の優勝 田近郁美

最後に 連覇記録は久しぶり 森本時代が来るのか。栄誉をたたえて 森本誠

思い通りの撮影はできませんでしたが 無事終了と言うことでお疲れ様でした。イワヒバリ巣立ちっこ。

TRで走る小嶋洋介は 今回楽勝かと思っていたようですが 思いどうりには行きませんでした。そんな小嶋が「ヒルクライム職人がいるなあ~」と言った言葉が印象的でした。
チャンピオンクラスの両脇を固めたおじさん二人元気ですね。お二人を見ていると私もがんばらなくちゃと思います。輝く中年の星 おいらもがんばりまっす。
乗鞍が終わると夏も終わりと言う感じです。ヒルクライマーにとっては一年のシーズン終了と言っても過言ではありません。しか~し これから秋に向けてロード マウンテンバイクのレースは続きます。もう一度気を引き締めて 課題を持って撮影に臨みます。

雨のコマクサ

ヒルクライムの撮影は 一回コッキリのワンチャンスなので選択に悩みます。今年はず~っと下ってハイマツの生えはじめ付近ゴール手前2km地点です。いよいよチャンピオンクラスの選手が見え始めようかと言うときにガスがかかりだし せっかく重い思いをして持っていった望遠が役立たずです。先頭は 一人で後続が見えません。

先頭独走は 2008年チャンピオンクラス優勝 森本誠が連覇に向けて走ります。後方に竹谷賢二が見えます。

今年もたんたんとマイペースで上って行きます。

そして 56秒ほどの遅れでオープン参加の竹谷賢二が追います。

竹谷に遅れること50秒で 鵜沢祐也 村山利男 藤田晃三が行きます。


24秒遅れで 小嶋洋介

地元エキップ安曇野 牛丸尚久

本柳隆志と続きます。

後は後続が続々続きます。高橋義博

数々のレースで優勝してきた高岡亮寛もぜひほしいタイトルでしょう。高岡亮寛

後続が続きます。松丸真幸 鈴木亮

来ました。funride誌 ハシケンが思いのたけをこめた会心の走りです。

北正樹 千田尚孝が行きます。

女子ロードB 中込由香里が 独走です。

女子ロードAは自転車を始めて1年の吉井玲香が行きます。

と言うことで表彰台 チャンピオンクラスは 森本誠の2連覇となりました。

女子ロードAは しらびそ高原に続いてヒルクライム優勝です。吉井玲香

女子ロードBは 4回目の出場で4回目の優勝 中込由香里

女子マウンテンバイクは 何回目の出場ですかと言われてしばし考え込む9回の出場で8回の優勝 田近郁美

最後に 連覇記録は久しぶり 森本時代が来るのか。栄誉をたたえて 森本誠

思い通りの撮影はできませんでしたが 無事終了と言うことでお疲れ様でした。イワヒバリ巣立ちっこ。

TRで走る小嶋洋介は 今回楽勝かと思っていたようですが 思いどうりには行きませんでした。そんな小嶋が「ヒルクライム職人がいるなあ~」と言った言葉が印象的でした。
チャンピオンクラスの両脇を固めたおじさん二人元気ですね。お二人を見ていると私もがんばらなくちゃと思います。輝く中年の星 おいらもがんばりまっす。
乗鞍が終わると夏も終わりと言う感じです。ヒルクライマーにとっては一年のシーズン終了と言っても過言ではありません。しか~し これから秋に向けてロード マウンテンバイクのレースは続きます。もう一度気を引き締めて 課題を持って撮影に臨みます。
シクロクロスミーティング南アルプス市
シクロクロスミーティング飯田
シクロクロス全日本選手権大会速報1女子
シクロクロス全日本選手権大会速報2男子
東アジア競技大会
シクロクロスミーティング 四賀大会 中止
シクロクロスミーティング飯田
シクロクロス全日本選手権大会速報1女子
シクロクロス全日本選手権大会速報2男子
東アジア競技大会
シクロクロスミーティング 四賀大会 中止
Posted by 武居 at 20:07│Comments(4)
│Bicycle
この記事へのコメント
こんばんは!
実は僕が写っています^^)/
実は僕が写っています^^)/
Posted by 車の修理屋・工場長
at 2009年08月31日 19:28

はじめまして
写っているということは上位入賞!? 信州ふぉとふぉと館のほうへ たっぷりアップしましたのでご覧ください。
写っているということは上位入賞!? 信州ふぉとふぉと館のほうへ たっぷりアップしましたのでご覧ください。
Posted by 武居
at 2009年08月31日 21:14

・・・すにません
6枚目の竹谷選手の後ろ?(スクーター運転手)
ベストショットでのお邪魔ごめんなさい m(--)m
6枚目の竹谷選手の後ろ?(スクーター運転手)
ベストショットでのお邪魔ごめんなさい m(--)m
Posted by 車の修理屋・工場長
at 2009年08月31日 22:12

あ~わかりました!前のほうで走る選手でしたら 大体は知っているので どなただろうかと考えてしまいましたが 納得いたしました。オフィシャルモトもやられるんですね。長野県車連でも モトをやっていただける方は 募集中だと思います。ぜひまた自転車競技に来てくださいな。
Posted by 武居 at 2009年09月01日 22:16